2011年02月02日
材木を運び出すクレーン
日曜日の林道で山仕事に出くわした。 1月23日の話である。

この日の釣りは散々たるものでした。 天気はいいんですが、寒さが半端ではなかったので、未熟なテンカラは空を切り続けたのです。 釣場は早々に引き上げて、腹いせに、ではなく、こんないい天気の日は散歩に限ると、小菅川の滝を見に行くことにしました。 この話は、そのときに出くわした山仕事で木を切り出す光景です。
林道を雄滝へ向かって突き進んでいると、前にパワーショベルのような重機が見えます。 行く手を阻まれましたが、仕事の区切れが良かったようで、作業している方がすぐに重機を避けてくれました。 私の車に向かって手招きしています。 私は、仕事の邪魔をして申し訳ないと思いながら、重機の脇をすり抜けて上流へ行ったのです。 このときは帰りのことを考えずに、凍り付く雄滝を堪能したのです。

この林道は抜けることができませんので、帰りも当然その場所を通るのですが、今度はちょうど1本の木が林道に卸されたところです。 林道には長い木、切り出された材木が横たわり、上空には見慣れない羽のない「ヘリコプター?」みたいなものが見えます。 今度は仕事の区切りが悪そうで、切り出された材木はなかなか整理できません。 別に焦る気もなかったので、車を降りてカメラマンになり、上空の「ヘリコプター」を撮影しました。
これはクレーンです。 パチパチやっていると「グウィ~~ン」と音がし始めて、上空のクレーンが谷に向かって飛んでいきます。 後ろを振り向くとクレーンの運転席があり、操作する姿は男らしいものがあります。 クレーンは高いところにあるので、運転席は離れていないと見えないのでしょう。 50mくらい離れているようでした。 目を戻すとクレーンは谷を渡りましたが、林道での作業はまだ終わりません。 作業は、大雑把に切り落とされた枝の出っ張りを整え、同じ長さに切り揃えて、ショベルで整頓するのです。 もう少し待ちましょう。

向こう岸に着いたクレーンを見ていると、材木が運ばれてきそうな動きをしています。 やはり運転手はすごい、谷を越えたクレーンの積荷はこちらからは全く見えないのに、なにやら操作しています。 ワイヤを上げたり下げたり、クレーンの位置を微妙に調整しているようです。 無線機でタイミングを取ったりしているのでしょうか。 もはや神業ですかね~ と関心していると、材木が持ち上がりました。 これもまた始めて見る光景ですが、切ったときの姿で、つまり木を縦にそのまま運んできています。 普通であれば横にして運ぶと考えていたのですが、これも狭い斜面で広場が取れないからでしょうか。
面白い光景を目にできた日でした。

林道を雄滝へ向かって突き進んでいると、前にパワーショベルのような重機が見えます。 行く手を阻まれましたが、仕事の区切れが良かったようで、作業している方がすぐに重機を避けてくれました。 私の車に向かって手招きしています。 私は、仕事の邪魔をして申し訳ないと思いながら、重機の脇をすり抜けて上流へ行ったのです。 このときは帰りのことを考えずに、凍り付く雄滝を堪能したのです。

これはクレーンです。 パチパチやっていると「グウィ~~ン」と音がし始めて、上空のクレーンが谷に向かって飛んでいきます。 後ろを振り向くとクレーンの運転席があり、操作する姿は男らしいものがあります。 クレーンは高いところにあるので、運転席は離れていないと見えないのでしょう。 50mくらい離れているようでした。 目を戻すとクレーンは谷を渡りましたが、林道での作業はまだ終わりません。 作業は、大雑把に切り落とされた枝の出っ張りを整え、同じ長さに切り揃えて、ショベルで整頓するのです。 もう少し待ちましょう。

面白い光景を目にできた日でした。
Posted by tenkara1nen at 20:55│Comments(9)
│気になる写真
この記事へのコメント
こんばんわ
確かに面白い、興味深い光景ですね。
機械を使った作業を見ていると楽しいことがよくありますね(笑)。
確かに面白い、興味深い光景ですね。
機械を使った作業を見ていると楽しいことがよくありますね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2011年02月02日 22:38

こんばんは、
ハンネが長いので (≧ω≦)b
短くしました・・・・・・・・・・・・・・・重機の動きを見てると、以外と楽しいですよね(*^m^*) ムフッ
ハンネが長いので (≧ω≦)b
短くしました・・・・・・・・・・・・・・・重機の動きを見てると、以外と楽しいですよね(*^m^*) ムフッ
Posted by くま助 at 2011年02月03日 21:01
ようこそ、guitarbirdさん
失敗したのは、運転席(小屋)の写真を撮れなかったことです。
あっちこっちパチパチしたのですが、近かったせいで忘れたのでしょうか?
失敗したのは、運転席(小屋)の写真を撮れなかったことです。
あっちこっちパチパチしたのですが、近かったせいで忘れたのでしょうか?
Posted by tenkara1nen
at 2011年02月03日 21:03

くま助さん、書き込みありがとう、そして ようこそ
書き込みに気付くのが一瞬遅かったようで、自分の書き込みを確認していてびっくりしました。
「ハンネが長いので」の意味が分かりませんが、きっと専門用語なんでしょう、とてもうれしいです。
暇なときは、ふぅ~んと思いながら、また訪問ください。
そのときは、「ハンネ」の意味を教えてください。
書き込みに気付くのが一瞬遅かったようで、自分の書き込みを確認していてびっくりしました。
「ハンネが長いので」の意味が分かりませんが、きっと専門用語なんでしょう、とてもうれしいです。
暇なときは、ふぅ~んと思いながら、また訪問ください。
そのときは、「ハンネ」の意味を教えてください。
Posted by tenkara1nen
at 2011年02月03日 21:12

ハンネ、ハンドルネームの事です(^O^)釣りキチくま助は長いので、
クマ助にしました(≧ω≦)b
クマ助にしました(≧ω≦)b
Posted by くま助 at 2011年02月03日 21:35
くま助さん、最近の言葉が分からなくて、余計な手間を取らせました。
すみませんでした。
すみませんでした。
Posted by tenkara1nen
at 2011年02月03日 21:49

ふぅ~ん
何てo(^-^)o
見てませんよ
毎日拝見させて貰ってますよ
(*^_^*)
自分の釣りは、バスと今の時期は、管釣りのトラウトなので、テンカラの釣りは未知な所と釣りだけでは無い、ブログなので興味深く拝見させて貰ってますm(_ _)m
何てo(^-^)o
見てませんよ
毎日拝見させて貰ってますよ
(*^_^*)
自分の釣りは、バスと今の時期は、管釣りのトラウトなので、テンカラの釣りは未知な所と釣りだけでは無い、ブログなので興味深く拝見させて貰ってますm(_ _)m
Posted by くま助 at 2011年02月03日 21:51
釣りキチくま助改めてと、書き込みをすれば良かったです
(>_<)
こちらこそ
済みません(><。)。。
(>_<)
こちらこそ
済みません(><。)。。
Posted by くま助 at 2011年02月03日 21:54
くま助さん
「ふぅ~ん」でいいんですよ。 適当に書いているものなので、あんまり本気で読まれるのも困るもので。 口癖のようなものです。 気にしないでください。
「ふぅ~ん」でいいんですよ。 適当に書いているものなので、あんまり本気で読まれるのも困るもので。 口癖のようなものです。 気にしないでください。
Posted by tenkara1nen
at 2011年02月04日 21:01
