ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月17日

 アキアカネじゃないかも

 この時期の山ではアキアカネをよく見る。 この日見たのはアキアカネじゃないかもしれない。 と思ったのは一月前の8月19日なので、今はもう平野に下りたかもしれない。

赤すぎるアキアカネ
 登山道を使って林道まで下っていると、赤とんぼがたくさんいる場所にやってきた。 だいたいは、この地域でよく見るアキアカネだと思われたが、一匹だけ小さくて赤いアカネがいた。 アキアカネではないことを調べるために、結構丹念に記録しておいた。

アキアカネだろうか?
 腹の上側は赤い。 腹の下側は黄色っぽい色なので、まさにアキアカネの感じである。 ただどうにも腑に落ちないのは、辺りのアキアカネとは大きさも色も違いすぎるし、警戒心も格段にないのだ。 横にしゃがみ込み、カメラの焦点距離まで近づけても逃げないのである。

これがアキアカネなんだが・・・
 インターネットの中のトンボを探し、違いを確認しようとしたが、どうもこのくらいの写真ではわからない。 翅や胸の模様からは、やっぱりアキアカネと判断するしかなさそうである。 新種か!と思ったが残念ながら違った。




タグ :アキアカネ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アキアカネじゃないかも
    コメント(0)