ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月29日

 花はアズマイチゲ

 相当な時間を費やしてみた。 そして、やっと辿りついた花の名前が「アズマイチゲ」である。

ここから花が開いていくのだ!!アズマイチゲ
 小菅村の細い沢である。 小さな落ち込みの脇の丘に咲いていた、これまた小さな白い花である。 たった一輪がすっくと伸びて、葉っぱも花のすぐ下にしかない。 問題は、この白い花が開き切った状態なのか、今まさに開こうとしていたのかである。 感覚的には、花の先だけがもう少し開くのではないかと思って、相当な時間、ネットサーフィン(死語ですね~)を試みたが、徒労に終わる。

もう少し待てばよかったか?アズマイチゲ
 花は一本に一輪しか咲かないのか、葉っぱはそこしかないのか。 もう一度、ある程度絞った花の写真一覧だけで、自分の目だけで、高速検索する。 見つけた。 その名は、アズマイチゲ(東一華)、茎の先に一輪だけ咲くそうで、これから開くところのようだ。 この写真を、ほぼ開いた状態と思い込んで調べていたので分からなかったのだ。 山はいろんな生き物がいて楽しい! 最後に、ここまで言って間違いと云われたらたまらない。

 拡大したらボケていたのは少々残念だ!





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
私を呼ぶコガラ
目立たないミソサザイ
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 私を呼ぶコガラ (2025-04-17 18:00)
 目立たないミソサザイ (2025-04-16 18:00)
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花はアズマイチゲ
    コメント(0)