ジムグリでしょうか
気持ちの悪い蛇を見ました。
堰堤を高巻きして、再び渓に下りているところです。 目の前に動くものを発見し、下るのをやめました。 蛇です。 余りに細長いもので、模様も頭の形もわかりませんでした。
冷や汗をかきながらも、再び足を踏み出すと、その足を下ろすべき場所に巨大なミミズが・・・ がれ場の下りにもかかわらず、足を下ろす場所を大きく変更したので、転びそうになりました。 改めて後ろを見てみると、やっぱり巨大なミミズに見えます。 頭はどこだろうと探すと、どうも左側に小さな頭がありそうです。 でもよく見えません。 とりあえず写真を数枚撮って、自宅で拡大してみることにしました。 やっぱり蛇のようですが、あまりにも頭が小さく、細かくうねっています。
それにしても柔らかそうに見えるのは、脱皮したばっかりなのかもしれません。 それは、私が目の前にいても動かなかったことから想像したものですが、なぜ逃げなかったのでしょうか? あと、頭が小さすぎるように感じています。 あまりに小さく、目なんてどこにあるのか、拡大しても分かりませんでした。 普通の蛇より気持ちが悪いものでした。 これはジムグリでしょうかね~
花が落ちた渓流は汚れているように見える。 実際はとても綺麗でした・・・と感じました。
関連記事