ヤマトシジミは色が

tenkara1nen

2015年09月01日 23:30

 渓流で見るヤマトシジミは、色が少しおかしい。
 釣りの計画の作り直しです。 いつ行くかも含めて、あと一か月の中で計画しなければなりませんね。 危険の少ないところだと、言い訳をしながら行くことになるので、説明もしやすいところがいいかもしれません。 早く探して、日程を組まねば、結局行けなくなってしまいます。 急げ、探せ!
 今日は少し飲み過ぎかもしれない。。。ほど酔っているので、計画はいつになることやら。

 ヤマトシジミだと思うのですが、どうしても色が納得できません。 小菅川を釣り上っているときに見かけたもので、目の前の岩にやってきたので、思わずパチパチやってしまいました。 翅が青いのはいいのですが、その青が全く輝かず、艶消しのように沈んだ色をしています。 見れば見るほど怪しい色に見えてきますねぇ。 それとも、この蜆蝶はヤマトシジミとは異なる蝶なのでしょうか。 気になりますねぇ~


あなたにおススメの記事
関連記事