テンカラ渓流一年生の旅
2009年渓流のまとめ(2)
tenkara1nen
2009年10月06日 22:30
2009年渓流釣のまとめ、第二段として、釣行回数と平均ランディング数を簡単に整理する。
【小菅川】
一月に3~4回釣行した小菅川だが、釣果はあまりよくない。 小菅川本流でなく、支流を夏場に攻め、その釣果が思わしくなかったために、平均釣果に影響したと思われる。 まだ探検(単なる釣り)していない支流もその先もあるので、来年はそこに挑戦しよう。 それにしても、なかなか頑張っていると思う。
【丹波川】
今年目指した丹波川の釣行は、回数としてはクリアしたが、まだまだ行きたい所が残っている。 6回を記録した月が3ヶ月あり、意欲的だったと思う。 釣果としても、平均5尾となった月が4度もあるのもすばらしい。 小菅川もそうであったが、釣りにならないようなところも行ってしまったので、平均釣果に影響している。 来年も、釣果をあまり気にせず、まだ見ぬ渓を探検(しつこいけど、単なる釣り)しよう。
<メモ>
谷ごとのデータもあるが、釣り人が集中するかもしれないので、そのデータは掲載しないことにする。(このブログは、見ている人が少ないので、そんなことはないのでは・・・)
あなたにおススメの記事
関連記事
2025年の釣りを想像する
2024年渓流釣りまとめ(尺岩魚)
2024年渓流釣りまとめ
2023年から2024年の釣りへ
2023年渓流釣りまとめ
巡視路は整備された!?
2022年渓流釣りのまとめ
Share to Facebook
To tweet