今季最後か、紅葉狩り
2024年12月8日 昭和記念公園の最後であろう紅葉を観に行った。 モミジは大半が終わっていたが、いい感じのものもあって楽しい時間であった。
今年最後になるかもしれない紅葉を求め、その端に野鳥が現われるかもしれないと思って、昭和記念公園を彷徨うことにした。 自転車を途中の玉川上水緑道も走らせたが、目立った紅葉は見られず野鳥も鳴き声だけである。 若干の坂を最後に戻らなければならないので、今日は絶対いい景色を見なければならない。
公園は広いので青空が素晴らしい。 紅葉はあまり残っていないが、青い空があれば少しの色でも気持ちがいいものだ。 北側から入ればすぐに広がる日本ではないような景色が見られ、自転車で走れば大木が色付き、日本庭園に入れば紅葉が残っている。 街中とは違う景色がいいのだ。
現場で見たときはあまり残っていないと思った日本庭園入口の紅葉は、写真で見ると結構楽しめる色である。
青い松の木と紅葉は現場で見たときの方が素晴らしい。 このころから空に雲が見え始め、その雲が丁度頭上にだけ広がっている。
日本庭園は逆光で見るもみじが美しい。 順光だと色よく見えないものの、逆光だと真っ赤に見えるものが多いのだ。
関連記事