ツグミに似たシロハラ

tenkara1nen

2024年02月27日 06:00

 パッと見分からないシロハラとツグミ、やっぱり経験が足りないのだろう。

 低い木の根のあたりからツグミが出てきた。 と思って見ていたが、そのうちツグミに見えなくなったので記録しておいた。 家で画像を拡大してみたり、雪の日に見たツグミを比較してみたりして、やっとシロハラだと思えるようになった。

 シロハラは地面を歩いて立ち止まり、何をするわけじゃなく、また歩く。 その姿は丸っこくて、腹が膨らんでいるので、もう腹いっぱいなのだろうか、これがシロハラの標準体型なのか。 餌を探して歩き回っているのじゃないとすれば、私を認識して逃げているだけなのか、想像だけじゃなく本当のことを知りたい。

 ツグミはとうとう我が家の箱庭にもやってきた。(2/22) そのくらい冬場にはよく見るので、姿を見ればすぐわかる、つもりである。 スタイルが良く、いつも背筋を伸ばしているように見えるし、歩くときにはぴょんぴょん跳ねて進む。 雪の上をもろともしないのなら、越冬はもっと北でもいいはずだ。 餌が必要か!?


あなたにおススメの記事
関連記事