何故鳴くモズ
谷戸を歩いていると、森からモズが飛び出してきた。
久しぶりに隣町の丘陵公園にやってきた。 野鳥がいるかと思ってきたのだが、ほとんど野鳥が見えずがっかりしていた。 それでも谷戸の奥に進んでいくと、突然野鳥が森からと出てきた。 遠くて光を正面から受けており、判断材料は鳴き声と尾の動かし方だけである。
鳴き声はあまり聞いたことがないが、知っている鳴き方、声からするとモズのようである。 しかし、いつものモズとは違っているような気もする。 暫く鳴き声とともに見ていると、尾羽をくるくる回し始めたので、これはもうモズに間違いない。
姿であるが、光を真っ正面から受けているので、はっきりわかるはずなのに、全体的に白く見えているだけである。 ただ、鳴いているのでくちばしをいっぱいに開いて、頬っぺたまで膨らんでいる姿は見える。 あまり見たことのない姿なので、もっと見てみたいところだったが、犬が来て逃げてしまう。
モズは何のために鳴いているのか、やってきたばっかりと思われるので、縄張りの宣言だろうか。 それとも連れ合いを探しているのだろうか。 気になって動けない(冗談です)。
関連記事