大裏銀筋豹紋?
やっと山でヒオドシチョウ以外のヒョウモンチョウを見た。 きっとオオウラギンスジヒョウモンなのだ。
流れの上を蝶が飛んできた。 飛んでいる翅の表は豹紋に見える。 久しぶりのヒョウモンチョウなので、ずっと目で追うと、対岸の岸辺に着陸した。 最初は翅を広げたが、よく見える位置に向かったときには、翅を閉じたまま開かない。 暫く待ってきたが、翅は全く開かないので諦めた。
翅の裏と形、先端の僅かな模様で、オオウラギンスジヒョウモンに辿り着く。 ウラギンヒョウモン、ウラギンスジヒョウモンやクモガタヒョウモンなどとのはっきりした区別はできなかったが、きっと、絶対、オオウラギンスジヒョウモンなのだ。 名前は始めて見るものにするのだ。
関連記事