♂ツマグロヒョウモン
この春羽化したツマグロヒョウモンを見た。 越冬はしていないのか?
河原の雑草の間をツマグロヒョウモンが飛び回っていた。 散歩道は川からの高さが3~4mもあるので、蝶がいても特定するのが難しい場合が多い。 ただ、モンシロチョウやモンキチョウ、ヒョウモンチョウは遠目にも分かる。 ヒョウモンチョウだけは橙色なので分かるのだが、その種類は特定できない。 私が分かるのはツマグロヒョウモンだけである。
ツマグロヒョウモンは、成虫では越冬しないという。 ということは、この春に羽化したツマグロヒョウモンである。 他のヒョウモンチョウが北にいるというのに、ツマグロヒョウモンは南にいると云い、しかも年に何回も発生するということは、やっぱり南方系である。 もしかすると、うちの辺りが北限かもしれないのだ。
関連記事