どう見ても・・・初めての蝶

tenkara1nen

2020年10月30日 20:45

 イチモンジチョウに見えたが、だんだん違うと思い始め、調べて見たらヒョウモンチョウであった。 メスグロヒョウモン、今でも信じられない。 しかし、どうしてもイチモンジチョウの種類に見える。

 花壇に蝶がいた。 昭和記念公園としては小さな花壇である。 辺りにもあったようだが、上かえようとしているようで、ここだけが残っているのだ。 蝶はツマグロヒョウモンやシジミ、セセリが数匹いた。 そこに白黒の蝶を見つけた。

 イチモンジチョウかな? 見たことのないサツマイチモンジかもしれない。 じっと観察しているうちに、模様がどうしても合わないし、大袈裟にいうとアゲハチョウ位の大きさに見えたのだ。 見れば見るほど「違う」と思えてくる。

 調べてみるが、こんな蝶は見つからない。 散々探していると、辿り着いたのがメスグロヒョウモンであった。 とても豹紋蝶には見えない、豹紋がないからである。 雄にはしっかりと豹紋があるらしいが、これでよく相手を見つけられるものである。

 名前から、これは雌で、まさに「雌黒」なのだ。 でもどうしても豹紋という名前は合わない。


あなたにおススメの記事
関連記事