巣箱のシジュウカラ

tenkara1nen

2020年05月02日 19:00

 散歩道の巣箱にシジュウカラが巣を作っていた。 ちょっとだけ時間を使って見てみた。
 いや~~ ん~~ 釣りに行きたいよ~ 「あんたー、小池さんの言うこと聞けばー」 ん~ 欲望を抑えるのは、本当に難しい。

 私の散歩する玉川上水緑道には、巣箱が沢山設置されている。 今まで巣箱の変化として見たことがあるのは、ヘビが忍び込んでいることくらいで、先ず野鳥が使っているところを見たことがない。 私の頭より少し上、それも歩道の真ん中に巣箱があり、すぐ横のフェンスにシジュウカラを見た。 おぉ、きっと巣箱を使っているに違いない。 立ち止まって、じっとその動向を観察する。

 歩道なので、最近のStayHomeで、とても多くの散歩者が行き交っているので、シジュウカラは躊躇しているようにも見えた。 そして、散歩者の隙間を縫って巣箱に入っていった。 シジュウカラはのんびりすることなく、20秒ほどで出てきて飛び去る。 何をしているのか分からなかったが、次に来た時には虫らしきものを咥えていたので、きっと子育て中だと判断する。

 子育てには少し早いような気もするが、行き来する頻度と咥えているものから、やっぱり子育てしているのだ。 巣箱を覗きたい衝動にかられながらも、観察することだけを続けた。


あなたにおススメの記事
関連記事