夏のサカハチチョウ

tenkara1nen

2018年08月24日 21:50

 岩魚が出てこない。 獣に遭遇しない。 野鳥も虫も見られない。 やっと見たのがサカハチチョウであった。(2018/8/17)
 今日の朝までに、小菅村も丹波山村も警戒雨量若しくはそれを超える雨が降ったようです。 きっと、川は相当な水量になったことでしょう。 さすがに明日は濁っていないでしょうが、場所によっては流れの筋が変わった厚い流れになっていることでしょう。 さて、釣りはどうしましょうかね~

 岩魚を探りに来たのだが、これまで同様に毛鉤に反応しない。 ふう、とため息をつき上流を見ると、蝶が岩に飛んできた。 なんだかやっと生き物に出合ったような気がして、慌てて竿を置き、カメラを取り出した。 逃げるなよ、カメラを向けて2~3枚撮ったところで飛び立った。 夏のサカハチチョウである。

 サカハチチョウは、春と夏では模様が全く違うということで、最初に見たときに名前を覚え、しっかり記憶に刻まれた。 それからというもの、写せたかどうかはさておき、非常によく見るようになった。 やっぱり名前は覚えなくてはいけない。 だって、覚えたからには使いたくてしょうがなくなるから、つい目が追うのである。



あなたにおススメの記事
関連記事