コサギの獲物はドジョウ

tenkara1nen

2016年12月06日 21:50

 わが街を流れる空堀川には、サギがいっぱいいる。 コサギが最も多く、その動きを観察するのは比較的容易なのである。

 コサギは、空堀川に沢山いる。 一応縄張りみたいなものもあるようで、見える範囲に他のコサギが近づくと、追い払うような行動をとる。 自転車で走っている分には逃げないのだが、真横に停めたりするとすぐに逃げる。 幅の狭い川なので、どうしてもコサギとの距離が近くなるのである。

 この日は歩道を走っていて数羽のコサギを見たが、そのうちの一羽が、私を視野に入れながらも餌獲りに夢中になっていた。 この夢中になったコサギを観察していると、足で川底を小刻みに掻き混ぜて、小魚などを探しているようだった。 岸辺に足を突っ込んで、魚を見つけたようである。 目つきが変わった。 (うそ~)

 素早くくちばしを水に入れて、獲物を咥える。 やった~ ドジョウを咥えていた。 が、すぐに落としてしまった。 口惜しそうなコサギは、私みたいに、諦めきれずに追っていく。 そしてまた捕まえた。 同じドジョウかどうかは分からないが、呑み込むまでに、逃げられそうになりながらも、ドジョウの位置を器用に変えながら、時間をかけていた。

 やっと呑み込んだ。 獲物は思ったよりも大物で、喉で大暴れしているのか、飲み込んでも喉が大きく膨らんでいた。 その後は、腹の中にドジョウが達するまでじっとしていた。 捕まえる瞬間は、写せなかったが、咥えている姿は私にとっては珍しいので、とてもいい時間であった。 次は、くちばしを突っ込んだ瞬間、獲物を咥えて出る瞬間なんかを写したいものだ。




あなたにおススメの記事
関連記事