寒緋桜のヒヨドリ
蜜に集まるのは、ミツバチだけではありません。 この日はヒヨドリがいました。
ヒヨドリの写真を撮りたい衝動に駆られることは、最近なかなかありません。 野鳥を差別しているわけではないのですが(本当か?)、強いて挙げれば、目立つ色がなく、大きくも小さくもなく、可愛げがない。 ちょっと言い過ぎましたが、この日は久しぶりに「写してみよう」という気になりました。 それは、人が近づくのを気にせず、一心不乱に桜の蜜を吸っていたからです。
ここは、桜で有名な、花見で有名な小金井公園です。 染井吉野の満開は、もう2~3日と思われましたが、枝垂桜や寒緋桜は満開でした。 その満開の寒緋桜に、たくさんのヒヨドリが群がっていました。 写真を撮る人たちが桜の木の下にいましたが、ヒヨドリは逃げる気配はなく、積極的に桜の蜜を求めて、花を渡っていました。
このくらいの機材で、時間をかけて狙わないとよい場面は写せないのです。 自分のセンスのなさを認める訳にはいかない!!
関連記事