国営公園のカワセミ
国営昭和記念公園にカワセミがいました。 仕事が忙しすぎる。 精神も病んでいて、ブログを書くこともできない。 今日(10月12日)は二日酔いで、朝も起きれず、昼寝もして、やっと生き返りテレビを見ている。 早くこのブログを書いて寝る、そして明日は山だ!
人工の国営公園にカワセミがいました。 しかも、カワセミのいた池は、コンクリートでそれらしく作られた浅い池なんですね。 柳の木からじっと小魚を狙っているようですが、狙っている場所は浅すぎると思うんですがね~
カワセミに最初に出会ったときから、光る青い背中が印象的で、もっと見たい、もっと写真を撮りたいと思っています。 探そうと思うと見つからず、思わぬところで出会います。 コンクリートジャングル(言い方が古いね~)のわずかな緑、水場にもたくさんいるのが分かってきました。 彼らも生き抜くためには、場所を選べないのかもしれません。
関連記事